委嘱作品
- 「若人の歌」
- 作曲 : 磯部俶
- 1954/6/7, 6/8の第3回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 『海のヴァリエーション』
- 作詩 : 草野心平
- 作曲 : 佐藤真
- 1964年委嘱、1964/12/12の第11回定期演奏会において初演。
- 『四つの祈りの歌』
- 作曲 : 藤原義久
- 1967/5/26の第17回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 「晴夜」、「異郷の雪」
- 作詩 : 伊藤桂一
- 作曲 : 高田三郎
- 1968年委嘱、1968/12/14の第15回定期演奏会において初演。後に第3曲「自分の眼」が作曲され、組曲『戦旅』となりました。
- 『法華懺法』
- 作曲 : 藤原義久
- 1969年委嘱、1970年2~3月のドイツ・オーストリア演奏旅行において初演。
- 『よだかの星』
- 作曲 : 小倉朗
- 1969年委嘱、1970年2~3月のドイツ・オーストリア演奏旅行において初演。
- 『クリスマスの夜に』
- 作曲 : 藤原義久
- 1977年委嘱、1977/12/15の第24回定期演奏会において初演。
- 『蛙・第二』
- 作詞 : 草野心平
- 作曲 : 多田武彦
- 1981/5/16, 5/17の第30回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 『冬の樹』
- 文 : 宇佐見栄治
- 作曲 : 藤原義久
- 1982年委嘱、1982/12/7の第29回定期演奏会において初演。
- 『野分』
- 作詩 : 井上靖
- 作曲 : 髙田三郎
- 1983/5/27の第32回東京六大学合唱連盟定期演奏会東大ステージにおいて初演。
- 『男声合唱のためのカオス』
- 作曲 : 水野修孝
- 1984/5/12,5/13の第33回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演
- 「風鈴と金魚」、「青い馬」
- 作詩 : 尾崎左永子
- 作曲 : 小林秀雄
- 1988年OB合唱団とともに委嘱、1988/11/26の第35回定期演奏会現役OB合同ステージにおいて初演。
- 『東京景物詩』
- 作詩 : 北原白秋
- 作曲 : 多田武彦
- 1991年OB合唱団とともに委嘱、1991/12/24の第38回定期演奏会において初演。
- 『三群合唱のためのミサ』
- 作曲 : Giovanni Gabrieli
- 編曲 : 皆川達夫
- 1993/5/2、5/5の第41回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において男声版初演。
- 「哀しみの歌 ―万葉集巻八による―」
- 作曲 : 林光
- 1993/5/1、5/2の第42回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 『新しい歌』
- 作曲 : 信長貴富
- 2000/5/3の第49回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 後に2台ピアノ版が2008/5/3の第57回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 『日本が見えない』
- 作詩 : 竹内浩三
- 作曲 : 新実徳英
- 2002/5/3の第51回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 『あの日たち』
- 作曲 : 北川昇
- 2009/5/3の第58回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 「ここから始まる」
- 作詩 : みなづきみのり
- 作曲 : 北川昇
- 2009/5/3の第58回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において男声版委嘱初演。
- 男声合唱のための『よいしょ!』
- 作曲 : 松下耕
- 2011/5/3の第60回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において初演。
- 「YELL」
- 作曲 : 水野良樹(いきものがかり)
- 編曲 : 鷹羽弘晃
- 2012/5/4の第61回東京六大学合唱連盟定期演奏会合同演奏において男声版委嘱初演。
- 芭蕉の句による『月に詠ふ』
- 作句 : 松尾芭蕉
- 作曲 : 新実徳英
- 2013年委嘱、2014/1/11の第60回記念定期演奏会において初演。
- 『蒼穹の星』
- 作詩 : ヘルマン・ヘッセ
- 訳 : 島途健一
- 作曲 : 木下牧子
- 2021/12/25の第67回記念定期演奏会において初演。
※海外作品の日本初演は割愛しました。